(NIKKEI WOMAN ONLINE 2012年8月2日)
オリンピックで活躍するトップアスリートも、実は免疫力低下という問題を抱えている!?
華々しい活躍の裏で、意外に知られていない運動と免疫の関係。
この夏を元気に乗り切る免疫力アップ法も併せて紹介しよう。
肉体を鍛え上げたアスリートは、感染症などに対する抵抗力もさぞかし強いだろう――。そう思いがちだが、意外にも現実は逆だという。
「激しいトレーニングをしているアスリートは、普通の人よりカゼなどの感染症にかかる頻度が数倍も高いことがわかっている。例えばフルマラソンをすると、競技終了から2週間以内に選手の5~7割にカゼの症状が出るという報告もあるほど。これは過酷な運動によって免疫力が低下するのが原因」と早稲田大学スポーツ科学学術院の鈴木克彦准教授は説明する。
鈴木准教授は「体力には2種類ある」と話す。一つは「行動体力」と呼ばれるもので、競技でのパフォーマンスに直結する筋力や持久力など。もう一つは「防衛体力」と呼ばれ、病原体や疲労、ストレスなどから体を守る、いわば“健康力”。この鍵を握るのが免疫や栄養だ。
「アスリートの場合、過酷な練習で行動体力を極限まで高めようとするため、防衛体力が犠牲になっている」と鈴木准教授。
強化合宿中のラグビー選手の健康状態を1カ月間調べた結果では、普段は体の奥に潜伏しているEBウイルスが、32人中27人で活性化。その直前には、病原体から体を守る免疫グロブリンA(IgA)の分泌量の低下も確認された。また、IgAが下がるにつれて、のどの痛みや咳などのカゼ症状の出現数も増加した(右グラフ)。つまり、強化合宿中にはそれだけ免疫力が落ちたというわけだ。
「
激しい運動をすると筋肉が損傷し、それを修復しようとして免疫細胞が働く。この結果、腫れや痛みといった炎症が起こる。だが、日常的に過酷なトレーニングを続けていると、体はなるべく炎症を起こさないように免疫反応を抑えるようになる。こうして、感染症に弱い状態が生じる」と鈴木准教授。
華々しいパフォーマンスを見せてくれるトップアスリートも、その強靭な肉体の内側では免疫力低下というリスクに常にさらされている。そう考えると、オリンピック競技を見る目が少し違ってくるかもしれない。
激しい運動で免疫が低下すると感染リスクが高まる。

強化合宿中のラグビー選手32人の健康状態を1カ月間調べた。唾液中に分泌される免疫物質IgAの低下後に、27人でEBウイルスの活性化(DNA発現)を確認。この期間中に6人がカゼを引いたが、症状の出現数はIgA低下とEBウイルス活性化を機に増加していた。
(データ:Int J Sports Med. 32: 393-398, 2011)
■適度な運動なら免疫力はむしろアップ
きつすぎる運動は免疫力を低下させるが、適度な運動ならその逆の効果が期待できる。
「
20分から1時間程度歩くだけで、ナチュラルキラー(NK)細胞の活性が高まる。ウオーキングなど無理のない運動を日常的に続けることで、免疫力を高めることができる」と話すのは、順天堂大学医学部免疫学講座の奥村康特任教授だ。
NK細胞はその名の通り、“敵”を殺す免疫の代表選手。血液中を常にパトロールし、ウイルス感染細胞などを攻撃して体を守る。このNK細胞の活性が弱いと、カゼなどの感染症にかかりやすくなるし、長期的に見るとがんのリスクも高まる。だからこそ、「日ごろからNK活性を高める工夫が必要」と奥村特任教授は強調する。
NK活性はちょっとしたことで変動する。激しい運動はもちろん、疲労や昼夜逆転の生活、精神的ストレスでも低下する。反対に、適度な運動や食事、笑うこと、前向きな思考などで活性がアップするという。腸の機能を整えることも重要だ。例えば、高齢者に毎日R-1乳酸菌が入ったヨーグルトを摂取してもらったところ、NK活性が高まり、カゼにかかる人も減ったという報告がある(右グラフ)。「腸には体内の免疫細胞の7割が集中している。腸内環境を整えることで免疫の働きも高まる」と奥村特任教授。
猛暑本番。夏カゼ、夏バテを防ぐためにも免疫力を高めよう。
R-1乳酸菌を使用したヨーグルトで高齢者のカゼ罹患リスクが低下
毎日、R-1乳酸菌入りヨーグルトを食べる群と牛乳を飲む群でカゼを引くリスクを比較した。対象となったのは、山形県舟形町の57人(8週間摂取)、佐賀県有田町の85人(12週間摂取)の健常高齢者。結果は、ヨーグルト摂取群は牛乳を飲んだ群に比べ、カゼを引くリスクが半分以下に低下。血液検査でNK活性の上昇も確認された。
(データ:Br J Nutr.104(7):998-1006,2010)
*↑は
「カエルの物思い」さんからの情報です。「考えるカエル」さん、ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ

ロンドンオリンピック、体操の男子個人総合の決勝で、日本のエース・内村航平選手が、この種目で日本選手として28年ぶりとなる金メダルを獲得しましたねー。私は、つい朝の3時まで見ちゃいました(;^_^A
過酷な練習を積み重ね積み重ね、それでも本番は一発勝負。すごい!肉体も精神力も半端じゃない!と思いました。終わってほっとした後、免疫力が落ちないでいてほしいです。
でも、金メダルって、この広い地球上で1番ってことですよねぇ!?
どんだけ高揚した気分になるのかなーと思います。
そんな、濃い人生も素敵ですよね☆
今年も暑いですねー。免疫力低下に気をつけましょう。全身整体 初回(80分) 5,500円
*2回目~(60分) 4.000円
*リコネクティブ・ヒーリング(60分)12,000円
*占い 15分 1000円、占いのみは30分2,000円
青森県弘前市城東3丁目13-47(弘前駅城東口から徒歩5分)なごみ療法院
女性専用・要予約・駐車場2台可・物販なし・ポキポキしません
0172-26-0073