今回の選挙が終わってから
新聞で、初めて
葛西市長の時、市の借金を200億円減らして260億円に、
逆に基金は10億円増の葯8億円に積み上げた
と載っていて、
イベントばっかりやっているから、財政を心配していたのに、違っていたんだーと思いました。
葛西元市長
あんなにイベントやって、借金もこんなに減らして、
弘前を全国的にもちょっと有名にしてくれて、
海外の観光客も増やして、
経営者的にもすごかったんだなぁと、今になって思います。
まあ、借金を減らしたら、どっかで痛み分けがあったり、業者との軋轢もあるだろうし、
部下だったら、落ち着かなくて忙しくて、やってられん気分にもなるでしょうけど。
私は、前は「イベントいいから、もっと除雪に力入れてよー」とかブーブー文句たれていたんですが(苦笑)
市長が変わったら、
何だか葛西元市長、ずいぶん頑張ってくれていたんだなーと
思いました。
頑張った分、
失敗もしなかったのに、市民が離れて、かなりショックかも。
もし自分が頑張ってアイデア出して、いろいろ成功して、全国的な賞もいっぱいもらって、
それなのに周りのみんなにそっぽ向かれたら、心が折れてしまう。
人間不信に陥りそうな気がするなぁ。
んーー。似たような感じで悩んでいる人もいっぱいいるんだよね…。
でも、敵にばっかり目が行くもんだけど、
味方はいるんだよー。
で、辛い時は味方を軽く見がちなんだよねー。
さて、
桜田市長で、これからどんな風に「弘前市」が変わるのかなぁ。
生活に密着した方を細やかに手厚く、お願いしたいですー!
除雪とか、排雪とか、除排雪とか(笑)